![]() |
![]() |
| 内科 | リウマチ科 | アレルギー科 | | 禁煙外来 | |
|
当院の姿勢 |
1)傾聴 |
来院して頂いた患者さまの言いたいこと、思っていること、つらいことをじっくりと聞くことはなかなか難しいことですが、二つの意味で大切です。1つは、William Oslerの言葉(*)にあるように、患者さまの訴えの中に診断のヒントが含まれているからです。もう1つは、抱いている不安をできるだけ吐露して頂ければ、少しは楽になれるかもしれません。病気を診るだけでなく、一人の人間として同じ目線で接して参りたいと思っています。 |
(*) "Listen to the patient , he tells a
diagonsis." 訳 『患者さんの訴えをよく聞きなさい。患者さん自身が診断を述べているのだから』 |
2)病診連携 |
『病気が落ちついている間は、かかりつけ医に通院し、入院加療を要するようなときは病院で治療をうける』といった病院と診療所とのやりとりがとても大切です。当院では、地元の基幹病院はもとより、大学病院と直接連携して治療にあたっています。安心して通院なさってください。患者さまが納得頂けるような、落ち着いている状態をいかに永続させることができるかが開業医の使命だと思います。 |
|
| 内科 | リウマチ科 | アレルギー科 | | 禁煙外来 | |
|
![]() |
(c) Takeishi naika clinic 2005-2014 |